春のセミナー

春のオンラインライブセミナーを開催します

今年度も春のセミナーはオンラインで開催します。
例年の日中のセミナーに加え、初のナイトセミナーも開催!
お休みの日やお仕事終わりに自己研鑽の時間を設けてみませんか?

2月1日(日)デイ
10:00~
12:10
S19 発達障害のある子の幼児期の関わりと支援のポイント
   -行動、コミュニケーションを中心に
講師:小倉尚子(発達協会)
2月6日(金)ナイト
18:30~
20:00
S20 ことばの問題を抱えた子への支援
講師:西野章子先生(こども言語相談室cotocoto)
2月15日(日)デイ
10:00~
12:10
S21 運動やコミュニケーションの力を伸ばす「あそび」の実際
講師:井上和博先生(鹿児島大学)
2月27日(金)ナイト
18:30~
20:00
S22 発達障害のある子と不登校
講師:三木崇弘先生(はりまこどものこころ診療所)
3月1日(日)デイ
10:00~
12:10
S23 愛着や発達に課題を抱えた子どもたちへの支援
講師:松久眞実先生(桃山学院大学)
3月8日(日)デイ
10:00~
12:10
S24 WISC-Vの結果の解釈と指導・支援への活かし方
   -学習や生活面への活かし方を中心に
講師:安住ゆう子先生(NPOフトゥーロ LD発達相談センターかながわ)

【申込みについて】

希望するセミナーのタイトルをクリックし、外部サイト(Peatix)でチケットをお買い求めください。
法人振込をご希望の方は事前連絡が必要です。
オンラインセミナーには会員割引はありません。
詳細はPeatixの申込みページからご確認ください。

昨年度参加者の声

・具体的なケースを通してのエピソードを交えてのお話で、とても参考になりました。どのテーマもまさに現在多くのケースで進行している困り感であったので、明日からの支援に生かすことができます。

・こども、家族に寄り添った視点でのその親子との関わり方、サポートの仕方、家族の見方をきくことができ、大変勉強になりました。

・解説がとてもわかり易く、また、具体的な事例に基づき説明いただき、とても勉強になりました。検査の解釈の肝となる大切なポイントを聞くことができたと感じています。

・質問コーナーの時間をたっぷり設けていただき、2週に分けてご講義いただけたこと、大変満足しています。さまざまな年齢層のお子さんの事例を聞けたことも参考になりました。




Peatixで発達協会をフォローしていただくと、セミナーの最新情報が届きます!
ぜひこちらをチェックしてください!⇒Peatix 発達協会ページ

会員募集中

正会員・賛助会員にご登録いただくと、対面セミナーが10%引きの会員価格で受講できます。
さらに、年間購読料4,884円の発達教育も毎月届きます!
この機会にぜひご登録ください!

会員登録はこちら↓

入会についての
ご案内

当協会は会員の皆様に支えられています。
会員の方には月刊誌をお届けし、研修会参加費の割引もございます。

詳細はこちら